リフォームに欠かせない養生の話
こんにちは!清水です。
毎日暑すぎて、夕飯後のアイスがやめられません!
いちごの氷アイスなのですが、体が冷えて、口もさっぱりして、食後にピッタリなんです。
練乳も入ってて、幸せなんですよね~!
さて、今回私がご紹介するのは、リリーフがリフォーム工事においてとても大切にしている「養生」のお話です。
リフォーム工事は新築と違って、今お客様がお住まいの家に手を加える工事です。
お客様がお使いの家具もありますし、大切なお客様のおうちを傷つけることがないように、工事中は「養生」を行います。
床は傷つかないよう、厚みのある養生ボードを敷いた上で紙のシートを敷きます。汚れだけじゃなく、傷も防止します。
家具等はマスカーというテープとビニールシートが一体になったもので覆い、工事中の埃から守ります。
工事範囲が限られる場合、部屋をマスカーで間仕切って、工事範囲外に埃が行かないようにします。
粘着力の高いテープで、壁紙などが剥がれてしまうことがないように、剥がしやすいマスキングテープを下に貼って、粘着力の高いテープを貼るようにしています。
また、室内だけでなく外部の工事でも、搬入経路が狭い場合などに養生をすることがあります。
こちらはエコキュート交換工事の際の養生。
新しいエコキュートが傷つくことがないよう、搬入経路を養生しました。
リフォーム工事は、キッチンが新しくなった!壁紙が綺麗になった!とご生活が快適に、気持ちもとても明るくなります。
大切なお住まいをお預かりして行う工事ですので、お客様に寄り添った工事ができるよう、今日も心を込めて「養生」しています!