暮らしのコラム

防災

防災バックに入れたいもの

Hayashi

こんにちは、CS課の林です。

 

 

最近は地震や大雨などいつ災害が起きるか心配ですね。

 

 

なにかあった際にしっかり備えをしておくことで自分たちの命を守ることに繋がります。

 

今回は防災バックに入れたいものをご紹介していきます。

 

 

防災バックに入れたいものとして大きく2つに分かれます。

 

①必需品

・飲料水

・非常食(アルファ米、カップ麺、チョコレート、クラッカー、乾パンなど)

・貴重品(現金、印鑑、預金通帳、健康保険証や免許書のコピーなど)

・救急(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬、お薬手帳など)

・衛生用品(マスク、ウェットティッシュ、携帯トイレなど)

・衣類、下着、寝具など

 

②安全・情報

・照明器具、電源

・携帯ラジオ

・携帯電話の充電器

・防災頭巾、ヘルメット

・手足の保護(軍手、手袋、使い捨てカイロ、スリッパなど)

・防寒具、雨具など

 

上記は最低限必要なものになっております。

ご家族の人数や家族構成(乳児や高齢者)などによっても必要なものは変わってきます。

ご自身の状況にあわせて、一度家族で防災グッズに関して話し合いをされるのもいいですね。

いつ起こるかわからない災害に対してしっかり準備をしていきましょう。